top of page
トンカチ.jpg
レンチ.jpg

かんばんのつくり方Vol.2

★今回は「室名サイン」のつくり方です。

材料も入手しやすくご家庭での作製も可能です!

見本1.jpg

●用意する材料

アルミ複合板(AP板) 1枚

看板つくり方2_材料1.png

厚みと光沢があり、シートが貼りつきやすい。アクリル等でも代用OK!

塩ビシート①(文字用)

看板つくり方2_材料3.png

カッティングシートとも呼ばれる色のついた薄いビニール製のシールのこと。これを切り抜き文字部分のシートを作製します。

​専門的な機械がなくても作製できます!

看板つくり方2_材料2.png

塩ビシート②(背景用)

①と同一の材料。様々な色があるので好きな色を選んでみよう!

※板の寸法よりも大きいものを用意しましょう!

​ 大きめにすることで貼りやすくなります。

●用意する道具

〈石鹸水のつくり方〉

★ コップ1杯の水に洗剤を一滴たらし、泡立たない程度に混ぜたら完成 ★

看板つくり方2_道具6.png

定 規

看板つくり方2_道具3.png

​​​カッター

看板つくり方2_道具4.png

​石鹸水※

看板つくり方2_道具2.png

タオル

スキージー

看板つくり方2_道具5.png

マスキングテープ

上記を入手できるお店 参考

​ホームセンター・手芸屋さん・100均など

※店舗ごとに品揃えが異なる為、詳細は近所のお店に直接お問い合わせください。

※ホームセンターでは板を希望寸法通りに切ってもらえる場合があります。板サイズやデザインは完全に決めてから材料は購入しましょう。

つくり始めるその前に・・・
​まずはどんな大きさ、文字のデザインにするか考えよう!

看板つくり方2_図1-2.png

下記のようにサイズをメモしておきましょう

例 )四角(看板)サイズ/縦:7センチ 横:15センチ

​  文字の全体サイズ/縦:4センチ 横:9センチ

ドアに紙を貼り​、作りたい看板のサイズで四角を書いてみると作りたいデザインのイメージが膨らみやすいしれません。

サイズが決まって材料、道具を用意したら…

​製作スタート!

●文字シートの作製方法

① 決定した板サイズの枠線と文字を清書したものを用意する。(データコピー・手書きも可)

(!)シートを切る際に型紙として使用する為、手書きの場合はしっかりと清書したものをご用意ください。

② 清書した用紙の裏面にスプレーのり等で均等にのりを塗り文字用のシートの色が付いた面に張り付ける。

​※清書用紙は後ではがす為、強粘着ののりは使用しないでください。

③ 文字と板サイズ輪郭線を、文字シートの裏紙が抜けない程度の力でカットする。

④ 抜き終ったら清書用紙をはがし、文字を残して周囲のシートを剥がす。

⑤ 剥がした箇所を覆うようにマスキングテープを貼る。※マスキングテープは少し重ねて貼る。

⑥ 板サイズ輪郭で剥がした箇所を裏紙も含めてカットする。

​​​次は背景シートを板に貼っていきます!

●板に背景用塩ビシートを貼る方法

そのまま貼ったら命取り・・・!?失敗しにくい水貼りという方法で背景用のシートを貼っていく手順をご紹介します。

① 板(裏表があれば裏面)に丸めたテープを4隅に貼り、作業中板が動かなように机に固定する。

② 固定した板の上に背景用のシートを乗せ、貼る位置を決めたら上下をマスキングテープで机に固定する。

③ 下記の手順で石鹸水を霧吹きする。

(!)●マスキングテープがはがれないように注意しましょう​●誤ってシートが板に貼り付いてしまわないように注意しましょう

板にもシートにも霧吹き​をしたら・・・

④ シートの粘着面をゆっくり板に乗せ、板の端から裏紙をカットした範囲までをスキージーで上下に擦り圧着していく。

(!)●シートの裏紙がない場所にだけスキージーはかけましょう。シートが柔らかい為折り目のような跡が残ってしまう場合があります。

(POINT)​ スキージーのすべりが悪い時は石鹸水の吹き付けが足らないかもしれません。傷付き防止にもなるのでしっかり吹き付けるのがオススメです。

​シートと板の間の水を押し出すイメージでスキージーを上下に動かそう!

​⑤圧着できたことを確認したらマスキングテープを剥がし③のような手順で今回は裏紙はすべて剥がし霧吹きをかける。

⑥シワにならないように板にシートを乗せたら、先ほどスキージーをかけた位置より少し手前から同じ方向にスキージーをかける。

(POINT)​ すでに貼った場所も隈なくチェックし、全ての水をシートと板の間から押し出すつもりでスキージーをかけましょう!

中央に水が残らないよう先ほどスキージーをかけた箇所の少し手前の位置からスキージーをかける

⑦シートを貼り終えたら裏返し、はみ出ている余分なシートをカットする。

背景シートの水貼りが完成したら、すでに用意した文字シートを貼っていく

●板に文字シートを貼る方法

​①文字シートの利き手側のマスキングテープの端を20㎜程度だけ剥がし、台紙のみをカットする。

※文字が端まで来ていて台紙を切ることができない場合は↓③の手順、文字シートをマスキングテープで固定してから貼る方法をお試しください。

②板と文字シートを重ねて置き、貼る位置を決めたらカットしたマスキングテープだけの箇所を貼り付ける

※文字が端まで来ていて台紙を切ることができない場合は↓③の手順、文字シートをマスキングテープで固定してから貼る方法をお試しください。

③下記手順で台紙からマスキングテープと文字を剥がし板へ貼り付ける。

④最後まで貼り終えたら再度何度かスキージーで擦り​、気泡がでないよう確実に空気を抜いていく。

マスキングテープを文字が剝がれないように丁寧に剥がしたら・・・完成!

上記通りに作ってみてうまくいかないこともあるかもしれませんが​、少し難しい部分も繰り返し作ることで上達していきます。気に入ったデザインの文字や背景色を真似して色んな形や種類の室名サインを作ってみてください。

当記事を書くにあたり下記動画サイトを参考にさせていただきました。手切りのシート文字製作に不安がある方はこちらも参考してみてください!

※上記内容は当記事の筆者が製作する際の作業工程を元に作り方をまとめたものです。各所で紹介される作業工程とは異なる場合があります。

当社ではお客様のご要望に沿った看板をプロの職人が手作業で作製しています。下記よりお気軽にご相談ください。
bottom of page